前回の、「
40代ニートという現実」では、非常に厳しい現実を書きました。
今回は、40代ニートが就職の道を切り開くためにはどうすればよいか書いていきます。
道は3つあります。
一つ目は、そのまま親元でニートを続けることです。
しかしこれは、親に財産がある人に限ります。無い人がやったら、悲惨なことになります。
だから、おすすめしません。
何かしら行動を起こした方が良いです。それが、二つ目、三つ目の道になります。
二つ目は、アルバイト、投資、アフィリエイト、転売など複数の仕事を掛け持ちして、総合的に稼ぐことです。
現実問題、不況下において、正社員になるというのは難しく、派遣も切られやすいのでおすすめできません。
それであれば、一つ一つの仕事で得られる金額は少なくても、複数の仕事をした方が、ニートよりもましです。
三つ目は、まじめに就職をすることです。
どうやって就職をするのかというと、職歴なしでも対応しているハローワークやジョブカフェなど公的なサービスを利用します。
民間の就職エージェントは、40代に対応しているところが見当たらないので、登録はできても求人紹介は無理でしょう。
ハロワやジョブカフェの詳細は、「
【ショクゲット】職歴なしからの就職を応援するサイト」で紹介しているので、参考にしてください。
PR